皆さま、はじめまして。
突然ですが、皆さん「日程調整」と聞くとどのようなイメージが浮かびますか?
日々どれくらいの時間を日程調整に使っていますか?
日程調整を自動化できたらいいのに!と思ったことはありませんか?
申し遅れました。私、名古屋を拠点とする株式会社N2iで「ノリスケ日程調整」というWebアプリを開発しています。ズバリ、日程調整を自動化して、皆さんのお仕事に貢献するツールです。
このたび、ノリスケ日程調整を皆さまにお届けできる運びとなりましたので、こちらでご案内をさせていただきたく筆をとりました(キーボードを叩いています)。
では、早速ノリスケ日程調整をご紹介していきますね!
ノリスケ日程調整とは?
ノリスケ日程調整は、
- 効率よくアポを獲得したい営業さんや、
- 複数人の日程調整に悩まされている秘書さん、
- 日程調整を簡素化したいビジネスオーナーさんなどに
広範にお使いいただける便利ツールです。
次の簡単2ステップで、日程調整を完了することができるんです!
- ノリスケ日程調整に必要事項を入力し、日程調整用の予約URLを発行
- 日程調整の対象者にそのフォームURLを送信
URLを送られた対象者がリンクをクリックすると予約フォームが起動し、自動で日程が調整されるという仕組みです。
ノリスケ日程調整ができること
ノリスケ日程調整は、Googleカレンダーと連携することで機能します。
代表的な機能をまとめてみます。
- アポイントを一覧で管理できる
- Web会議のURLを自動で生成し案内できる(使い回し可能!)
- Google meetのURLを自動発行できる
- 前日のリマインダー送信を自動で送ることができる
日程調整にまつわる煩わしさから一気に解放されること請け合いです!
どんな人に向いているの?
ノリスケ日程調整は、B to Bの営業活動だけでなくB to Cの営業活動や顧客対応にも利用できます。
1対1のやり取りだけでなく、Webサイトやダイレクトメール、メールマガジンなど1対多のシナリオにも対応するんですよ!
URLはQRコードでも展開することができるので、チラシなどの印刷物への展開もOKです!
これにより、どういうことができるようになるのかを追々このブログでご紹介していければと考えていますが、今日は少し先にそのイメージをお伝えしたいと思います。
例えば……
- 一度の広告出稿で一気に複数のアポを自動で獲得
できるようになったり、
- これまで予約を電話で受け付けていた病院や美容サービスの場合、Webサイトに予約フォームを設置しておくことで、カレンダーの空いている時間に勝手に予約が入っていく
といったようなことができようになるんです!
開発企業のN2iについて
弊社は、2017年5月の設立以降、チャットボットを軸とするシステムの受託開発や、日程調整が得意なATS「ノリスケ採用管理」の開発で実績を積んできました。
ノリスケ日程調整は、N2iのもつチャットボットやシステム開発の知見とノリスケ採用管理で培った経験を基に、よりビジネスに特化した課題を解決するために現在開発が進められています。
ノリスケ日程調整はただいま先行予約中!
こちらからお申し込みいただけます。